楽想書について (Japanese and English)

楽想書の作者「たい妖」こと井原妙子は、2005年に突然「限局性強皮症」(Localized scleroderma)という原因不明で治療の確立されていない難病を発症し、痒みと痛みに苦しむ生活をしてきました。皮膚に斑点ができ、夜も眠れないくらい痒くて痒くてかかずにいられなく、気温の高さや 暖房器具による暖かさに身体が反応し、痒みが増し、痒みを抑える為に保冷剤を冬場にでも、身体にくっつけて痒みを抑えるという...

身体の病とともに心も病に負けそうな日々を繰り返し・・・

  そんな時、知り合いの方が、「今の心情を書いて見られては、いかかでしょうか?口には出せない心の叫びを書くことにより、痛みや痒みからくる身体のストレス、精神的なストレスが少しは軽くなるのではないでしょうか? 精神的なストレスが軽くなれば、身体にも好い影響がもたらされるのではないでしょうか?」と、提案して下さいました。

その方の愛いっぱいの提案に納得し、痛みのある手に筆を持ち、紙に心情を書き始めました。

最初は楷書でしたが、そのうち気分に合わせて表現すると、見てくれる人が面白がってくれるようになたことから、「楽想書(らくそうしょ)」と名付けて独自のスタイルが出来上がりました。

  一心に、紙に向かって心の叫びを書く姿は、痛みと痒みに闘いながらも、イキイキと輝いて見えます。そんな心の叫びと「今を生きる」思いを筆にたくし日々闘っています。


English

Taeko Ihara, (known as “Taiyo”), the writer of “Rakusosho” suddenly contracted a serious disease “Localized scleroderma”, in 2005.
The origin of disease is unknown, and there is no proven therapy. She lived a difficult life with an itch and a pain.
Her skin had some spots that she couldn’t stop scratching and because it was so itchy that she was not able to sleep.
Her body reacted to some heating appliances and the warmth from the rise in temperature, and the itch increased. To relieve the itch, she attached ice pack to her body, even winter. Eventually the disease spread to her heart, which made daily life difficult.
Then, an acquaintance suggested,
“How about writing your feelings on paper?”
“If you write the cries of your soul that can’t be spoken, your mental stress will become a little lighter, won’t it?”
“If your mental stress becomes lighter, it will bring good influences to your body, won’t it?”
She understood the suggestion came from the acquaintance’s love for her. So she picked up a blush and began to write her feelings on the paper even though her hands were in pain.
In the beginning, she used a traditional block style. As she started to express her feelings more, her style changed too. The people who saw it were fascinated. She named it “Rakusosho” and she built up her own style.
As she writes, she appear vividly and brilliant, but in reality she fights against the pain and the itch.
She is fighting every day, entrusting the cries of her soul and the thought that she lives to the blush.

青谷中学校 全校美術の講師として(^.^)

2017年 10月 23日 青谷中学校にて、パフォーマンスとお話とさせて頂きました。

病になってからの日々の辛さ、楽想書との出会い、病との闘いの中での作品作り、これからの目標をお話させて頂きました。
生徒の皆さんのお話を聞かれる姿勢、真剣な眼差しが印象的でした。

これからの日本を担う生徒の皆さんに、全校美術 授業の感想を聞かせて頂き、私のほうが感動と元気を頂きました。
ありがとうございます〜(^.^)

河本先生 、打合せ ・段取りなど 大変 お世話になりました。ありがとうございました〜m(__)m

たい妖(^.^)

青谷中学校 生徒さんの感想文
(一部抜粋・English and Japanese)

Monday,October23,2017 Aoya-junior high school Impression after class

1. Although Ms. Ihara fought against sickness, I expressed her emotions and feelings in “Rakusousyo”, I understood that she is doing her best to live. Ms. Ihara’s work is wonderful for many people to feel happy by having a viewer enjoy it in a view like a quiz and creating a fun work like a game.
1.井原さんは病気と闘いながらも、「楽想書」で自分の感情や気持ちを表現していて、生きるために頑張っていることが分かりました。井原さんの作品は、見ている人がクイズのような見方で楽しめて、ゲームのように楽しい作品が生まれることによって、たくさんの人がうれしい気持ちになるのは、素晴らしいことです。

2. I thought that even though Ms. Ihara was sick, she is doing my best trying hard. She is told that “There are things I want to run away and want to die, but I will not give up.” I think that it is wonderful. I truly thought that I would like to try hard to emulate her.
2.私は、井原さんは病気でつらい思いをしていても、一生懸命頑張っていると思いました。「逃げ出したいことや死にたいことがあるけど、あきらめない。」と言われる井原さんは、とても素晴らしいと思います。私も井原さんを見習って頑張っていきたいと心からそう思いました。

3. Ms. Ihara had been painfully sick but she found out what she could do, she gradually expanded her talent and drew a “Rakusousyo”. Ms. Ihara ‘s feelings trying hard to work hard, no matter how painful it is, has been transmitted. I do not know when my talent blooms, but I thought of waiting for it. I wanted to challenge various things and find talent.
3.井原さんは、病気で悩んでいながらも、自分に出来ることを見つけ、どんどん才能を伸ばし、「楽想書」を描いていました。井原さんの、どんなに苦しくても懸命に頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。私は、自分の才能が開花するのはいつか分からないけど、それを楽しみに待とうと思いました。私もいろんなことにチャレンジして才能を見つけたいと思いました。

4. What I thought after listening to Ms. Ihara’s story is that even if I become sick, my talent is found with someone word of someone, so even if I think something is wrong, I will not give up even though I think it’s useless.
4.井原さんの話を聞いて思ったことは、たとえ自分が、病気になっても、誰かの一言で自分の才能が見つかるのだから、自分がもうだめだと思っても、諦めずに頑張っていきたいと思いました。

5. Ms. Ihara’s work thought that it was amazing as there were many works wishing for peace and happiness. I think that I want to find talent like Ms. Ihara. I hope many people will know more about her work.
5.井原さんの作品は平和や幸せを願う作品が多かったのですごいと思いました。自分も井原さんのように、才能を見つけられたらいいなと思います。井原さんの作品がもっとたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思います。

6.Although Ms. Ihara was suffering from illness, I was able to get well when she is looking forward to living with “Rakusousyo” positively. I thought Ms. Ihara is a very strong person.
6.井原さんが病気に苦しみながらも、「楽想書」とともに前向きに生きている姿を見ていると、私も元気がもらえました。井原さんはとても強い人だなと思いました。

7. Ms. Ihara who actually wrote was very cool. She thought that it is amazing because there is a positive word and dynamic that does not make it feel sick though it is sick. In the story, there is a word “I do not know when my amazing part will come out”, and if my awesome part came out, I want to work hard so that I can fully utilize it is.
7.実際に書いている井原さんの姿はとてもかっこよかったです。井原さんは病気で辛くても、それを感じさせないような前向きな言葉とダイナミックは作品があってすごいと思いました。お話の中で、「自分のすごい部分がいつ出てくるか分からない」という言葉があり、もし自分のすごい部分が出てきたなら、それを十分に活かせるように一生懸命頑張りたいと思いました。

8.First of all, I saw the work of Ms. Ihara and the message “powerfulness” and “living!” was transmitted. In particular, the work “Sun rising(Hiwanoboru)” has firmly conveyed the feeling that Ms. Ihara is trying to live positive. I was touched my heart very much when I heard the story. Absolutely, I think that it will spread to the world.
8.まず、井原さんの作品を見て「力強さ」や「生きる!」というメッセージが伝わってきました。特に「日が昇る」という作品は、井原さんのポジティブに生きようとしている気持ちが、しっかりと伝わってきました。お話を聞いて、すごく胸を打たれました。絶対、世界に広がっていくと思います。

9. In the words of Ms. Ihara, the words left in the impression are “”Even if I cry, my legs look forward.”. In my case, my heart was also turning backwards when I cried, so I thought this word is a very good word. I thought I had a valuable experience by seeing Ms. Ihara’s work in front of me.
9.井原さんの言葉で、印象に残った言葉は「泣いていても、足は前を向く」です。私の場合は、泣いていたら心も後ろ向きになってしまうので、この言葉はとてもいい言葉だと思いました。井原さんの作品を目の前で見ることができて、貴重な体験をしたと思いました。

10. I saw the figure actually drawn by Ms. Ihara, I was impressed and very cool. The story of her daughter was also very impressed. When I heard the word of Ms. Ihara’s “I do not know when to open my talent,” I also thought that I would wait without doing hurry. I felt that the way I paint such a wonderful “Rakusousyo” while fighting illness encourages a lot of people.
10.井原さんが実際に描いている姿を見て、すごくかっこよくて感動しました。娘さんの話もすごく感動しました。井原さんの「才能はいつ開くか分からない」という言葉を聞いて、私もあせらずに待とうと思いました。病気と闘いながら、あんなにすばらしい「楽想書」を描く姿は、多くの人を勇気づけていると思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする